JR金沢駅西口より車で3分

初めての方へ

初回面談時に見積もり提示

面談予約はこちら 無料相談実施中

0120-779-155

受付時間:9:00〜18:00
(平日・土日祝)

『遺留分とは?』

Aさん

遺言書の作成を考えているのですが「遺留分(いりゅうぶん)」という言葉を耳にしました。これは、どういう意味でしょうか?
また、遺言書をもとに相続人がもめることのないようにしたいと思っています。気を付けるべきポイントがあれば教えてください。

たかこサン

「遺留分」は、亡くなった方の配偶者や子ども、親など、特定の近い家族が、法律上、最低限もらえるとされている相続財産の取り分のことです。
たとえば、「すべての財産を長男に相続させる」という遺言があったとしても、他の子や配偶者が全く相続財産を受け取れない、ということにはならないのです。

Aさん

遺言があった場合でも、相続人には最低限もらえる権利があるのですね。遺留分がある相続人には決まりがあるのですか?

たかこサン

遺留分がある相続人は以下のとおりです。
・配偶者(夫や妻)
・子(もし子が先に亡くなっていれば、その子=孫)
・父母などの直系尊属
兄弟姉妹や甥姪には遺留分はありません。

また、遺留分の割合は次のように決まっています。
・相続人が直系尊属(たとえば、父母)のみの場合:相続財産の3分の1
・配偶者や子がいる場合:相続財産の2分の1
この遺留分の割合にそれぞれの法定相続分をかけて計算します。

たとえば、亡くなったお父様が「すべての財産を長男に相続させる」という遺言を残していたケースで、相続人が母、長男及び二男だった場合の遺留分は以下のようになります。

・母の遺留分 :相続財産の4分の1
(遺留分割合2分の1×法定相続分割合2分の1)

・二男の遺留分 :相続財産の8分の1
(遺留分割合2分の1×法定相続分割合4分の1)

もし、遺言の内容で遺留分がもらえない場合には、「遺留分侵害額請求権」という手続きで、自分の取り分を請求することができます。
そのため、この遺留分を考慮しない遺言を作成してしまうと、相続人同士でトラブルになることも考えられます。

遺言を書く際には、財産の分け方だけでなく、家族の気持ちにも配慮しておくことが大切です。遺留分のしくみを正しく知っておくことで、争族(そうぞく)を防ぎ、安心して財産を託せる遺言書をつくることができます。
不安なときは、専門家に相談しながら、家族みんなが納得できる形を考えてみましょう。

相続・遺言・相続税の無料相談受付中!相続・遺言・相続税の無料相談受付中!

0120-779-155

受付時間 9:00〜18:00(平日・土日祝)

相続手続きに関するご相談を
お考えの方へ

  • 戸籍収集はこんなに大変!
    相続手続きってどのような内容? 戸籍収集は
    こんなに大変!
  • 遺産分割を成功させるポイント
    遺産分割の方法は? 遺産分割を成功
    させる
    ポイント

相続税申告に関するご相談を
お考えの方へ

  • 申告までの流れと当事務所の対応
    スケジュールや流れは? 申告までの流れと
    当事務所の対応
  • 税務署がチェックしてくる
こと
    税務調査が不安 税務署がチェックしてくること
  • 相続税シュミレーション
    相続税の申告が必要かどうか
    わからない
    相続税
    シミュレーション
  • 相続専門税理士の選び方
    依頼する税理士によって税額が
    変わります!
    相続専門税理士
    の選び方

相続税申告後の手続きに関するご相談を
お考えの方へ

  • 相続財産の名義変更や解約、相続登記まで
    遺産整理業務ってどのような
    内容?
    相続財産の名義変更や
    解約、
    相続登記まで
  • 不動産の活用方法・納税資金対策
    不動産を相続しても使用する
    予定がない
    不動産の活用方法

    納税資金対策

よくご相談いただくケース

  • 初めての相続で不安な方
    初めての相続で
    不安な方
  • 相続税がかかるか心配な方
    相続税がかかるか心配な方
  • 金沢エリアの不動産を相続された方
    金沢エリアの
    不動産を
    相続された方
  • 税務署からお尋ね書が届いた方
    税務署から
    お尋ね書が
    届いた方
  • 相続発生後でも間に合う!相続税の節税をしたい方
    相続発生後でも
    間に合う!
    相続税の節税をしたい方
  • お勤めで忙しくて時間が取れない方
    お勤めで忙しくて
    時間が取れない方

相続・遺言・相続税の無料相談受付中!相続・遺言・相続税の無料相談受付中!

0120-779-155

受付時間 9:00〜18:00(平日・土日祝)

相続のご相談は当相談窓口にお任せください

よくご覧いただくコンテンツ一覧

  • ホーム
  • 選ばれる理由
  • 事務所紹介
  • 専門家紹介
  • 料金表
  • アクセス
  • 無料相談
  • 問い合わせ

お客様の声・解決事例・
セミナー・相談会・新着情報

Contact
  • お電話でのお問い合わせはこちら

    0120-779-155

    9:00〜18:00 (平日・土日祝)

  • メールでのご相談はこちらをクリック
無料相談受付中!
Contact
  • お電話でのお問い合わせはこちら

    0120-779-155

    9:00〜18:00 (平日・土日祝)

  • メールでのご相談はこちらをクリック
無料相談受付中!
Contact
  • お電話でのお問い合わせはこちら

    0120-779-155

    9:00〜18:00 (平日・土日祝)

  • メールでのご相談はこちらをクリック
無料相談受付中!
PAGETOP PAGETOP